如月五月の「ちょっと気になる話題、情報を斜め視線から」

ちょっと気になる話題、情報を斜め視線で解説

学歴・学校・教育

フィルターは必要悪だが、乗り越える策はある。「就活の見える化」を提言

学歴フィルター 2018年6月1日 5月末という就活シーズン真っただ中に、「学歴フィルター」とは実にタイミングよく出版された本である。 内容は学歴フィルターの現状について具体例を用いて解説、フィルターに引っ掛かる学生への対応策や、フ ィルターの弊害解…

大卒/非大卒間の衝撃的な断絶の壁、学歴タブーに斬り込む姿勢は潔し

日本の分断 切り離される非大卒若者(レッグス)たち 2018年4月18日 タイトルに惹かれて読み始めたものの、第1章「忍び寄る次の時代」、第2章「現役世代の再発見」は何を 主張したいのかポイントがつかめず退屈だったが、第3章「学歴分断社会」から一気に面白…

「勉強法」というよりは「勉強」と「情報」の持つ意味を理解するための効用が大

勉強法 教養講座「情報分析とは何か」 2018年4月9日 タイトルは「勉強法」だが、多くを「情報」「勉強」「教養」とは何かをテーマにしており、具体的に効果 の大きい勉強のための方法についての記述は少なく、この3つの課題に関して著者の考え方を分かりや…

高学歴モンスターへの対応策、結論は「変えるのは無理」、スルーするのも大事!

高学歴モンスター: 一流大学卒の迷惑な人たち 2018年4月1日 本書は、東大卒の政治家、医師、弁護士などが高学歴を背景に周囲に多大な迷惑をかけるモンスター行為 の現状と原因を分析、その対応策を論じた本である。 まず第一章で、東大法学部を卒業した代議…

「東大女子」の現実、学歴下との格差婚「専業主夫」は問題解消の決め手になるか

ルポ東大女子 2018年3月31日 東京大学に在学及び卒業した女性たちの現実と、それに向き合う彼女たち考え方を取り上げた本である。 東大に占める女性の比率は20%未満で他大学に比べて低いうえ、近年頭打ちの状況が続いている。大学側 も女性比率を上げるべく…

そもそも「奨学金」を使って行く価値のある大学がどれほどあるのか?

今こそ「奨学金」の本当の話をしよう。: 貧困の連鎖を断ち切る「教育とお金」の話 2018年3月29日 奨学金はどこから見ても「借金」であり、借りたものは返すのが当たり前。借りる時点でどのぐらいの金 額を、何年先まで返済するのかを確認したうえで借りるの…